各種届出
処方薬依頼についてのお願い
- 保育園での飲ませ間違いを防止する為、なるべく投薬はご家庭でお願いします。
- 病院受診の際に保育園に在園していることを医師に伝え、なるべく朝夕 2 回の投薬で済むよう依頼して下さい。
- また、なるべく冷蔵保存のいらないドライシロップ(粉薬)で処方していただくようお願いします。
- 預かる量は一回分とします。一回分の処方薬を「処方薬依頼票」と一緒に保育園職員に 手渡しでお願いします。
登園届
- 保育所(園)は乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。感染症の集団での発症や流行をできるだけ防ぐことはもちろん、 子どもたちが一日快適に生活できることが大切です。
- 保育所園児がよくかかる下記の感染症については、登園のめやすを参考に、かかりつけの医師の診断にしたがい、登園届の提出をお願いいたします。なお、保育所(園)での集団生活に適応できる状態に回復してから登園するよう、ご配慮くたさい。
- 登園の際には、下記の登園届の提出をお願いいたします。登園のめやすは、子どもの全身状態が良好であることが基準となります。
登園届が必要な感染症
- 溶連箘感染症
- マイコプラズマ肺炎
- 手足ロ病
- 伝染性紅斑(リンゴ病)
- ウイルス性胃腸炎 (ノロ、ロ夕、アデノウイルス等)
- ヘルバンギーナ
- RS ウイルス感染症
- 帯状疱疹
- 突発性発しん
意見書
- 保育所(園)は乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。
- 感染症の集団発症や流行をできるだけ防ぐことで、一人一人の子どもが一日快適に生活できるよう、下記の感染症について意見書の提出をお願いします。
- 感染力のある期間に配慮し、子どもの健康回復状態が集団での保育所(園)生活が可能な状態となってからの登園であるようご配慮ください。
意見書が必要な感染症
- 麻しん (はしか)
- 風しん (三日はしか)
- 水痘 (水ぼうそう)
- 流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ)
- 結核
- 咽頭結膜熱 (プール熱)
- 流行性角結膜炎 百日咳
- 腸管出血性大腸菌感染症 (O157、O26、O111 等)
- 急性出血性結膜炎
- 髄膜炎菌性髄膜炎
インフルエンザ登園許可願い
- 保育所(園)は乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。感染症の集団発症や流行をできるだけ防ぎ、子どもたちが一日 快適に生活できるよう環境を整えることが大切です。
- 感染症の集団発症や流行をできるだけ防ぐことで、一人一人の子どもが一日快適に生活できるよう、下記の感染症について意見書の提出をお願いします。
- 登園の際には、下記の「インフルエンザ登園許可願い」の提出をお願いいたします。
- 登園のめやすは、子どもの全身状態が良好であることが基準となります。